桜並木からエネルギーを充電!?何もしない時間、何も考えない時間も大事!

昨日、今日と、なんと!連日投稿です。

いったいどうしたのか?というと、
気持ち新たに、ブログを書く事にしたからです。
いつまで続くかですが、
私、やる!と決めたら
結構続けるので多分、続くと思います!
是非、度々、覗いてみてくださいね。

今日は最近の私のことを書いてみようかと思います。
連日、暑い毎日ですが、
夕方になると1時間のウォーキングは続けています。

本当は、山登りをしたいんだけど
さすがに、この暑さで山には行けず、
ウォーキングをしているんですが、

ウォーキングをしていると、桜並木がちょっとあるんです。
春になると、この桜の木の下を歩くと
ウキウキするんですが

最近は、この桜の木に
「今日もエネルギーを充電させて下さい」
と手を合わせて一言伝え、
しばらく、木に両手を当て、目をつむり
頭を空っぽの状態にして、
ほんの2~3分ですが、終わると
「ありがとうございました」
と、言って充電終了。

そして、またウォーキングをして家に帰る
ということをやっています。

桜並木なので、桜は何本か?並んでいるので同じ木ばかりで充電はしない!
同じ木ばかりでやっていると、
木のエネルギーがなくなっちゃうと困るから、木を変えてやってます。

そんなことをやっていると
本当に調子がいいんですよ。

何か特別いいことがある訳ではないんだけれど、
毎日、ギャハギャハ笑える面白いことがいっぱい起こるんです。

つい先日も、大失態!をおかしてしまったんだけど、その大失態に気づいた途端、
その状況が何だか可笑しくて、可笑しくて
「次回は、こうしよう!」という反省も、もちろんあるんだけど
何だか大笑い。

メディカルハーブやアロマテラピーでは、
テキストの最初の方によく
「恒常性」とか「ホメオスタシス」っていう言葉が出てきます。

ホメオスタシスとは、
私たちが、身体の外から受ける環境や内部の変化に関わらず、
身体の状態を一定に保つことを言います。

これを維持するために、呼吸であったり、食べる事であったり、
体を動かす事だったり、排泄だったり、血液循環だったり、
ちゃんと寝る事だったり、色んな事が大事になってくるんですが、

そんな時、私たちの心とからだが、自分にとって心地よい状態であることって
とっても大切な事なんですよね。
っていうことは、リラックスすることって、とっても大切!

でも、今の現代人、いつも時間や何かに追われていて
リラックスすることを忘れている人がほとんどです。

何もしない時間が、とっても不安な人が多い。。。

何もしない時間だって大事な時間。
自分にとってのインスピレーションって
何もしていない時にキャッチできるものだったりします。

そんな何もしなくていい時間。
何もしない時間。
何も考えない時間。
それが大事だよと教えてくれるのは、自然界。

私らしくどうやったら生きられるのか?
と、時代が変わっている今、思っている人と仕事柄、よく出会います。

そんな時、「何かやらなきゃ!」と、焦っている人がよくいるんだけど、
焦って何かを始めても、頭の中はいつも
「何かやらなきゃ!」
「私ってこのままでいいのかな?」
それの繰り返しに、結局なっていってしまいます。

自然界のモノと、どっしり構えて向き合うと、本当は自分がどうしたいのか?
それがきっと見えてくると、最近思っている私です。

早く涼しくなって、また山の中で過ごしたいな。