先日、HAA式初級ヘッドセラピスト講座がありました。
なんと!親子で受講してくださいました。
私ぐらいの年代の方と、その娘さんだったので、
確かにあり得る組み合わせだったんですけど
親子で、一緒に行こう!っていうのも仲良しですけど、
同じものに興味があるのも、すごいな~。いいな~。と思いました。
娘さんの方は、お仕事でヘッドスパを使うということで
受講されたんですが、
お母さまの方は、職場やお友だちの人が、
疲れていたり、薄毛で悩んでいたりするので、
ヘッドスパをしてあげたい!ということでも受講でした。
50代前後の更年期の年代になってくると、
女性ホルモンの影響もあったり、
あと、若い頃に、色々気を使わないもので
髪の毛を染めたり
パーマを当てたりを繰り返していたような方って
薄毛に悩み始める年代になるんですよね。
やっぱり若い時からのケアの積み重ね、大事ですね。
そういう方が
ヘッドスパの施術を受けるのは頭皮にとって
とてもいいことだと思います。
なので、そういう方の為に
今回、受講して下さったので、こういう方って
身近な人の為を想って
すごいな~というのは、いつも思っていることです。
で、私自身は、薄毛には全く悩んでいないのですが
近年、抜け毛が酷くて、
特に夏は、近年に限らず酷いです。
最近、セルフケアで、自分でヘッドスパをしているからか?
お風呂に入ったときに、頭も一緒に湯ぶねに浸かるようにしたからか?
ちょっと抜け毛が落ち着いているような、
いないような・・・感じです。(どっちだろう~?)
でも、まあちょっと落ち着いてるかな?
暑い時期は、湯ぶねに入るのも暑いですが
これから寒い季節になると
ゆっくりお風呂に入るのが楽しみな人も増えてくると思います。
そんな時に、湯ぶねまで頭も一緒に入るの、とってもおすすめです。
頭も一緒に湯ぶねまで・・・と聞くと
湯ぶねに潜るのか?と思われるかもしれませんが、
そうではなくて、
顔だけ出して、耳とかは湯ぶねに浸ける感じですね~。
ヘッドスパを施術した時に
セルフケアの方法として、こういったことをお伝えするのもいいですよ。
ハーバルアコードアカデミーでは、
HAA式初級ヘッドセラピスト講座、
HAA式初級ハンドセラピスト講座
11月受講生を募集しています。
開講日にご都合が悪い場合は、ご都合の良い日をご相談くださいね。