ハーバルアコードアカデミーでは、
ハーバルアコードアカデミーから生まれた
たった3分で極上のリラクセーションへ導くことができるようになる
HAA式タッチングメソッドによる
HAA式ヘッドセラピスト講座
HAA式ハンドセラピスト講座
お蔭様で好評開講中です!
よくご質問いただくことがあるのですが、
ハーバルアコードアカデミーは、
(公社)日本アロマ環境協会の認定教室で
この協会の
「AEAJアロマハンドセラピスト対応コース」
っていうコースもあったりするので、
HAA式のハンドセラピスト講座と
どう違うんですか?どちらがいいですか?
と聞かれることがよくあります。
AEAJアロマハンドセラピストコースは、
アロマテラピー検定に合格して、
アロマテラピーアドバイザーという資格を取得した方が
受講して、取得できる資格になるので、
ハーバルアコードアカデミーに来られる方で
アロマテラピー検定対応コースを受講される方の中にも、
「AEAJのアロマハンドセラピストの資格取得を目指したいので!」
ということで、
アロマテラピー検定の受験を目指される方って
いうのは多いです。
ところが、最近、この最初は
AEAJのアロマハンドセラピストの資格が欲しいんです!
と言われていた方が、
HAA式のハンドセラピスト講座との違いを知ると、
「HAA式も受講したいです!」
と嬉しいことに言われる方が増えてきています。
みなさん、最初は、AEAJのアロマハンドの方が
大きな協会の資格だし、と思われるんですが、
確かにそうなんですが、
実際の手技というのは、
アロマテラピーを使った手技を教えている所っていうのは、
そもそも、アロマテラピーを使うという意味からは、
精油成分を身体に取り入れることて、
心身のバランスをとって行こう!
と、いうことなので、
「優しく撫で擦る」という手技なんですよ。
そこで、「筋肉を緩めてリラクセーションへ導く」
なんていう手技は、
とくにお伝えすることは必要なくて、
本当に最低限の撫でさする手技をお伝えするようになっています。
アロマテラピーを取り入れることがそもそも目的なので、
これはこれで良いんですよね。
・・・・で、
HAA式のハンドセラピスト講座は、
アロマテラピーの内容は、一切含まれていません。
・・・ということは、どういうことか?というと、
手技で勝負!
ということになります。
精油の効果効能に頼るのではなくて、
筋肉を緩めてリラクセーションへ導くための
施術ができるようになるセラピストを目指すことが
目的なんですよ。
だから、初級の講座であっても、
AEAJのアロマハンドの講座よりも
HAA式の初級の講座でお伝えする手技の方が難しいです!
HAA式の中級の講座になると、
HAA式の本髄である、筋肉を緩めるということを
実際に石けんの泡を泡立てて、筋肉と見立てて、
筋肉が緩まるって、こういうことだよー!
ということをお伝えして、
筋肉ってちゃんと緩め方があるので、
たった3分で極上のリラクセーションへ導く
筋肉の緩め方をお伝えしているんですよ。
これは、長年、講師をしてきた私が
アロマテラピーの業界だけでなく
整体、レイキヒーリングなど様々な方面で勉強してきて、
最終的に「これだ!」と辿り着いたオリジナルメソッドです。
大手協会のHAA式ではないですが、
大手協会の資格よりも、
随分と質の高いセラピストを目指せるので
自信を持ってお勧めできる講座になっています。
実際に、HAA式の講座を遥々遠くから来て下さる方もいて、
「ここにくれば、本格的に教えて貰えると思ったから」
と言って下さっています。
そして、中級まで受講していただいた方は、
皆さん、本当に喜ばれています。
AEAJ、HAA式。
どちらの講座も受講していただけます。
ご自身に合った方を受講していただけますし、
どちらも受講することも、もちろんできます。
講座に関して、ご質問等ありましたら
いつでもご相談くださいね。