最近、ハンドマッサージの講座を受講して下さるかたで
手荒れが結構、酷いかたが続いています。
以前、「セラピストは手が命」とお伝えしたことがあるんですが
大切な事なので、今日もまたお伝えしようかなと思います。
ここのところ、手荒れがどんな風に、酷いかたが続いているか?
と言えば、
手のひら全体が、荒れていて、ガサガサしているかたです。
寒い季節だからというのもあると思いますが、
ハンドセラピストは、手が命ですので、
季節を問わず、手のお手入れをしっかりしましょう。
部分的に手が荒れていたら、
本人も自覚しているんだろうけれど、
全体が荒れていたら、困ったことに
本人は自分の手荒れをあまり気にしていないんですよ。
恐らく、こういうかたは、日頃から手が荒れているのが
当たり前のかたなのだと思われるんですが
自覚がないので、
「手のお手入れしましょうね~」とお伝えしています。
全体的に手が荒れていたら、
ハンドマッサージを受けている人はどんな感じか?
と、言えば、
洗いものをするタワシで、
柔らかいスポンジと、ガサガサしているのと、
一緒になってるスポンジがありますが
そのガサガサしているほうで、
ザーッと撫でられている感じがします。
なので、全然気持ちよくない!
・・・というか、気持ち悪いです。
ハンドマッサージの講座は、私は、教える場所が変わっても
ずーっとやっているので、
今までに色んな人に教えてきたし、
沢山の手も見てきました。
だからこそ、言えることは・・・
自分の手が荒れた状態、
自分の手のお手入れがきちんとできていない状態で、
人は癒せないです。
なので、人にハンドマッサージをする以前に、
自分の手をお手入れしましょう~っていうことです。
あなたが本気でハンドマッサージをすることで
人に喜んでもらいたいなら、
「お湯を使うから、手が荒れるんですよ。」
そういうかたは、洗いものをするときに
ゴム手袋をつけて洗い物をしてください。
「食器を洗う洗剤が、どうやら肌に合わないみたいなんですよね。」
そういう方は、洗剤を変えてください。
それでも、手が荒れるなら、洗い物をする時は、
ゴム手袋をつけてください。
「庭で土いじりをするから、手が荒れるんですよ。」
そういうかたは、土いじりをするときに
軍手をするとか、
ガーデニング用の手袋をしてください。
「消毒液を使うから、手が荒れるんですよ。」
そういうかたは、消毒液が肌に合ってないんだから
自分の肌に合う消毒液を見つけて
マイ消毒液を持ち歩いてください。
自分が手が荒れている理由が、
なんとなくでも、分かっているなら
ちゃんと対策ができる!ということなので、
ちゃんと対策しましょう。
「えー!そんな対策するの、めんどくさいー!」
と言うかたは、
人にハンドマッサージをするのは止めましょう。
ということになりますね。
人間の身体ってとっても正直です。
特に皮膚っていうのは、自分の精神的なことが
皮膚に出やすいです。
なので、手荒れが酷いということは、
自分自身と何か向き合わないといけないことが
あるということ。
手荒れが酷いということは
「自分のことを大切にしましょう~」
というサインかもしれませんよ。
「よく自分を大切にするってどういうことか分からない」
というかたがいらっしゃるんですが、
自分の手を大切に扱うということも、
自分を大切にすることです。
もし、あなたの目の前に、寒そうに立っている人がいるとします。
その人の手が、真っ赤に腫れて、ガサガサに荒れていました。
そうしたら、あなたはどうしますか?
「寒いね~」と言って、手を握ってあげ、
手を温めてあげて、ハンドクリームを塗ってあげませんか?
そう!あなたの手も、そうやって欲しいんですよ。
自分自身の手をもっと大切にしてあげてくださいね。
ハーバルアコードアカデミーでは、
HAA式ハンドセラピスト講座、ヘッドセラピスト講座
受講生を募集しています。
是非、ご一緒しましょう♪