レイキって楽ちんにヒーリングできる!他のスキルとの違い。

ハーバルアコードアカデミーは、
6月よりレイキの講座レイキヒーラー養成講座が
スタートします。

私自身、今まで色んな所でスキルを身に付けてきました。
アロマセラピストといって、全身の施術をするスキル。
習得するために、最初から全身の手技を覚えられる訳ではないので、
講座で、今回は背中全体、次は、脚、その次は、お腹と腕
なんていう感じで、少しずつ少しずつ習ってきては、
家に帰って、毎日、毎日、練習していました。
家族の身体を貸して貰える日はいいですが、
貸して貰えない日は、布団を人に見立てて練習していました。

これに関しては、そのまま習ったスクールで
教えることになったので、実際に教えていました。

その後、カリスマ整体師の先生から整体も習いに行きました。

これを習いに行ったときも、
講座から帰ってきてから
慣れるまでは、毎日練習をしてきました。
家族の身体を貸して貰えない時は、
自分の洋服にタオルを詰め込んで、
等身大ぐらいの人形を作って、練習していていました。

その経験があるから、習ったことが習得できて
今も使っているということですが、

レイキヒーリングは、習得した後が、これらとは違います。
毎日、毎日、習ったことを練習するよりも、
自分自身が、リラックス状態にさえなれば、
レイキヒーリングは簡単にできるんですよ。

なので、そういう意味では、
ただボーっと過ごす。
自分が心地よいことを選択して暮らす
ということをすれば
まあ、それでいい訳なんです。

自分自身が、リラックスして、心穏やかに過ごしていると
レイキヒーリングをした時に、
自分自身がレイキと繋がり、
自分の身体がパイプのようになり、
頭のてっぺんから、スーッと、レイキが体内に入って、
あなたの手のひらから、
あなたがレイキヒーリングをしたい所へ
レイキエネルギーが流れ込む。

そんなイメージなんですよ。

だから、自分の身体の力が抜けていたら
特別なスキルがなくても、いい!
というのが、私が今まで習ってきたスキルと
一番違うところかなと思います。

例えば、うちのサロンに来られる方だと、
ヘッドスパのメニューを受けられる方だと、
頭がガチガチとか、夜寝れないとか、
っていう方が来られる訳です。

すると、
この人に元気になってもらおう!とか、
しんどい部分を楽にしてあげたい!
とか思って、丁寧に施術する訳なんです。

リフレクソロジーのメニューを受けられる方だと
脚の浮腫みが気になって来られる方もいらっしゃるので、
やっぱりちゃんと結果を出さなきゃいけないので
セラピストは、頑張ります!

ところが、レイキヒーリングの場合は、
レイキヒーラー(セラピスト)は、
自分自身がレイキと繋がり、
自分の身体がパイプのようになり、
頭のてっぺんから、スーッと、レイキが体内に入って、
あなたの手のひらから、
あなたがレイキヒーリングをしたい所へ
レイキエネルギーが流れ込む。

そんなイメージで、ただお客様の身体に手を当てているだけ。
そこに、元気になって欲しいとか
ここが良くなって欲しいとかっていう
自分の念みたいなものは、一切いらない。

自分は、ただパイプになっていれば
それが一番よくて、
施術中、何も頑張ることはなく、喋っていても
全然、OKなんです。

これがレイキヒーリングならではの
面白い所だなと思っています。
ね、誰にでもできるでしょ。

あとは、例えば、ヘッドスパをしながら
レイキヒーリングもできたりも、もちろんできるので
今、セラピストとしてお仕事をされている方は、
レイキを取り入れたら、
今よりも、もっと肩の力を抜いて施術できるようになるし、
何より、お客様へ、よりリラクセーションを提供できるようになります。

あと、人の身体を触るお仕事の人、あるある!のことですが、
人の変な「氣」をもらって
なんだかしんどくなっちゃったりする方も、
レイキができるようになれば
そういうのも、きっとなくなりますよ。

ハーバルアコードアカデミーでは、
6月よりいよいよレイキの講座
「レイキヒーラー養成講座」がスタートします。
それに先駆けて、
「はじめてのレイキ体験レッスン」1時間程度でやっています。
10分程度ですが、実際にレイキヒーリングも体験していただけます。
ご興味のある方、是非、お越しくださいね。

また、ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。