ハーバルアコードアカデミーでは、自然の恵みを気軽に体験し学べる講座をご用意しています。
「ハーバルアコードはじめてレッスン」では、ハーブとアロマの香りや魅力を感じながら、楽しく体験できます。
「はじめてのレイキ体験レッスン」では、やさしい手当てで心身をリラックスさせる歴ヒーリングを体験し、自然療法の効果を実感いただけます。
また、「ハーブのある暮らしコース」は、初心者の方にピッタリの講座で、日常生活にハーブとアロマの知識を取り入れて健康で豊かな暮らしをサポートします。メディカルハーブ検定にも対応しています。
自然と共に心地よく過ごす時間を、岡山の少人数制スクール、ハーバルアコードアカデミーで始めてみませんか?
ハーバルアコードはじめてレッスン

ハーバルアコードはじめてレッスンでは、ハーブとアロマの魅力を気軽に体験できます。
自然の香りに包まれながら、心も身体もリラックスできる時間を一緒に過ごしましょう。
初心者の方大歓迎!自分だけの癒しの時間を始めたい方、是非お気軽にご参加下さい。
- ハーブとアロマを気軽に体験してみたい方
- 自然の香りや癒しを日常に取り入れたい初心者の方
- リラックスできる時間を持ちたい方
- ハーブやアロマのことをもっと知りたい方
- 自分らしいセルフケアを始めたい方
はじめてでも安心して参加できる体験レッスンです。お気軽にどうぞ
はじめてのレイキ体験レッスン

はじめてのレイキ体験レッスンでは、レイキの基本や効果をわかりやすく説明し、実際にヒーリング体験できます。
心身のリラクセーションを感じたい方、自然療法に興味がある方にぴったりの講座です。
初めての方も安心してご参加いただけます。
是非、お気軽にお申込みください。
- レイキに興味があるけれど、まずは体験してみたい方
- 心身のリラックスやストレス解消を求めている方
- 自然療法にふれてみたい初心者の方
- 自分や家族の健康をサポートしたい方
- やさしいヒーリングを学びたい方
はじめてでも安心して参加できるレッスンです。是非、お気軽にご参加ください。
ハーブのある暮らしコース

「ハーブのある暮らしコース」では、初心者の方でも気軽にハーブとアロマの魅力を学べます。
毎回楽しい実習を通して、実践的な知識と技術がしっかり身に付きます。自然の香りと癒しを日常に取り入れて、健康で豊かな暮らしを目指しましょう。(メディカルハーブ検定にも対応)
- ハーブやアロマに興味があるけど、何から始めていいかわからない方
- 毎日の生活に自然の香りや癒しを取り入れたい方
- 健康的で心地よい暮らしを目指している方
- 楽しく手を動かしながら学びたい初心者の方
- 自分らしいセルフケアを始めたい方
気軽に学べて、暮らしが豊かになる内容で、人気がある講座です。
ハーバルアコードはじめてレッスン
ハーバルアコードはじめてレッスンでは、ハーブとアロマの魅力を気軽に体験できます。
自然の香りに包まれながら、心も身体もリラックスできる時間を一緒に過ごしましょう。
初心者の方大歓迎!自分だけの癒しの時間を始めたい方、是非お気軽にご参加下さい。

(ご都合の良いお日にちをご相談ください)
受講料:3,300円
持ち物:筆記用具
ハーバルアコードはじめてレッスン内容
- メディカルハーブってな~に?
- 美味しいハーブティーの淹れ方
- 免疫力を高めるハーブ「エキナセア」について(試飲あり)
- 「エキナセア」のハーブを更にパワーアップ!効果効能を意識しながら香りよく、更に美味しいハーブティーに変身!(試飲あり)
- アロマテラピーってな~に?
- 精油と合成香料の違い
- 専門店の精油と、ネットで購入できる安い精油との違い
- 精油のブレンド体験!~ルームスプレー作り~(お持ち帰りいただけます)
- ハーブとアロマの基本的な知識が身につきます
- 自然の香りや癒しのチカラを実感できます
- 日常生活に取り入れられる簡単なセルフケア方法を学べます
- 心身のリラックスやストレス緩和に役立ちます
はじめての方でも安心して学べる内容です。自然と共に心地よい毎日をスタートしましょう!
受講生の方の感想
ハーブを習いたくて、実際にスクールの様子を知りたかったので受講しました。
自宅スクールだけど全く生活感はなく、落ち着いた環境でゆっくり勉強できそうだったことと、先生がよく話を聞いてくださったので、お試し感覚で受講してみて良かったです。
ハーブのこともアロマのことも、資料を見ながら分かりやすく話して下さったので良かったです。
試飲させていただいたハーブティーがとても美味しくて、アロマテラピーを学びたいなと思っていたけれど、ハーブにも興味を持ちました。
スクールの様子が知りたくて受講しました。受講講座も迷っていたのですが、私が今後、どんな風に学んだことを活用していきたいか?というのをよく聞いて下さり、それに合った講座を紹介してくれました。講座の受講を強制されることもなく、とても楽しい時間が過ごせました。
はじめてのレイキ体験レッスン
はじめてのレイキ体験レッスンでは、レイキの基本や効果をわかりやすく説明し、実際にヒーリング体験できます。
心身のリラクセーションを感じたい方、自然療法に興味がある方にぴったりの講座です。
初めての方も安心してご参加いただけます。是非、お気軽にお申込みください。

(ご都合の良いお日にちをご相談ください)
授業料:3,300円
持ち物:筆記用具
はじめてのレイキ体験レッスン内容
- レイキってな~に?
- まずは自分自身を癒すってどういうこと?
- どんなことにレイキが使えるようになるの?
- レイキヒーリング体験
- 質問があればご自由にどうぞ
- レイキがどういうものなのかが分かります
- 人を癒すことよりも、まずは自分を癒すことの大切さが変わります
- どんな風にレイキを使えるようになるのかが分かります
- レイキヒーリングを受けると、ぽかぽかと温かい感じを体感できます
- あなたのレイキに対する疑問が解決できます
ハーブのある暮らしコース
「ハーブのある暮らしコース」では、初心者の方でも気軽にハーブとアロマの魅力を学べます。
毎回楽しい実習を通して、実践的な知識と技術がしっかり身に付きます。
自然の香りと癒しを日常に取り入れて、健康で豊かな暮らしを目指しましょう。(メディカルハーブ検定にも対応)

受講料:52,800円
(受講料にメディカルハーブ検定公式テキスト代が含まれます)
持ち物:筆記用具
ハーブのある暮らしコース内容
ハーブそのものだけでなく、アロマテラピーも含めたメディカルハーブを暮らしに活かす基本について学ぶ全6回のコースです。
- メディカルハーブの基本について
- 心穏やかに過ごすための癒しのメディカルハーブレシピ
(不眠・抑うつ/不安・緊張/強壮) - イギリスで定番ハーブドリンク!ハーブコーディアル作りの実践

- メディカルハーブに含まれる成分と作用について
- 温活女子のためのメディカルハーブレシピ
(冷え性/月経前症候群/ダイエット) - ラズベリーリーフとマルベリーのハーブティーの試飲
- お風呂で温活!ハーバルバスの楽しみ方
(ハーバルソルト作り&リンデンのチンキ作りの実践)

- メディカルハーブを安全に使用するために
- 簡単に作れる!ハーブの調味料レシピ
(ハーブオイル・ハーブビネガー・ハーブチーズ・ハーブバター) - 香り豊かなハーブソルト作りの実践
- たった4種類のスパイスで今日から作れるスパイスカレー作りの為のスパイスブレンドの実践

- ハーブを利用するためのさまざまな方法
- 日常的なトラブルに役立つメディカルハーブレシピ
(胃腸の不調/花粉症/風邪・インフルエンザ/アトピー性皮膚炎・湿疹/便秘など) - ネトル・エルダーフラワーのハーブティーの試飲
- カレンデュラのミツロウクリーム作りの実践

- メディカルハーブで使う材料について
- お肌のケアのメディカルハーブレシピ
(シミ・色素沈着の予防/シワ・たるみの予防/肌荒れ) - マルベリーのフェイスパック作りの実践
- ハーブの蒸留体験!スキンケアに使える芳香蒸留水作りの実践

- アロマテラピーの基本について
- 3本の精油で日々の暮らしが豊かになるレシピ
- 万能!アロマスプレー作り

- ハーブの使い方がわかります
- メディカルハーブについて理解できます
- ハーブだけでなく、アロマテラピーも含めた植物療法がわかります
- 自分自身の生活習慣を見直すことができます
- 簡単に料理にハーブを使う方法がわかります
- スキンケアにハーブを使う方法がわかります
- もっとハーブが好きになります
ハーブが好きな方!植物が好きな方!メディカルハーブに興味がある方!
そんな皆様の暮らしがハーブを通して楽しいものになればと思っています。
ハーブ初心者の方でも、テキストに沿ってわかりやすくお伝えするので大丈夫!
基礎はもちろん、ハーブを活用していく上での裏技や便利技などもお伝えしますので、今までなんとなくハーブを使ってきた方にもお勧めです。
受講生の方の感想
実践的なハーブが学べるというのがとても魅力的で、受講しました。
毎回、ハーブを使ったものを作って、それを持ち帰らせて貰えるので、家族も楽しみにしてくれていました。
先生が、どんな風に毎日の生活の中でハーブやアロマを使ってきたか、面白おかしく話してくれるのが、私もそんな風に使っていこうと思え、受講して良かったです。
メディカルハーブ検定にも対応ということで、最初は受験することは考えていなかったのですが、せっかく受講したので受験して、合格できました。
楽しそう!と思って受講しました。スパイスカレーの作り方を教えて貰ったレシピが、とても簡単で美味しく、家族からも好評で、すっかり私の料理のレパートリーが増えたり、コーディアル作りを教えてもらって、家では常時、コーディアルを作って飲むようになりました。また、身体が不調な時のハーブをメディカルとして使う方法も学べて、とても勉強になりました。
メディカルハーブ検定を先生から強制的に受験しなさい!と言われることもなかったけど、講座が楽しかったので、受験したら合格できました。
ハーバルセラピストコースを受講しようと思ったけれど、こちらのコースは、実習が盛りだくさんで、実践的なことが学べそうだなと思って、まずは、こちらのコースを受講することにしました。
はじめてハーブの蒸留を見て、感激しました。また、講座の中で、料理に使えるハーブソルトを作り、それを持ち帰り使っていますが、新鮮なハーブだとこんなに美味しいのかと、何にでもハーブソルトを使うようになりました。
メディカルハーブ検定は、せっかくなので受験してみたら合格できました。
メディカルハーブ検定を受験しようと思い、教室を探していたらこちらのスクールを見つけました。メディカルハーブ検定コースを受講しようかと思ったのですが「ハーブのある暮らしコース」の方が実習が沢山で、生活に役立つことが学べそうで、楽しそう!と思ったので受講しました。
先生に「検定受験します!」と言っていたので、試験対策もしてくれて、検定にも無事に合格できたので受講して良かったです。
コロナで自分の暮らしを見直すようになって、ハーブやアロマに興味を持つようになりました。
インスタでさとみん先生をフォローして、ハーブやアロマの魅力を知り、勉強が苦手な私でも受講できそうなものがあったら受講してみたい!と思って、そんな私におすすめな講座を聞いたところ、「ハーブのある暮らしコース」をお勧めされて受講しました。毎回、とっても楽しいし、お土産つきで本当に楽しかったです。
ハーブの蒸留やハーブコーディアル作り、スパイスカレーの作り方など、他ではやっていないようなことを実際に体験しながら学べて、とても楽しかったです。
体調が悪い時にどうやってハーブを使うかも教えて貰えて、とても役立つ内容でした。
先生がハーブやアロマを実際に今までどうやって使ってきたかを教えて貰ったことで、ハーブの使い方がよく分かり、私も学んだことを活用していきたいです。