NPO法人日本メディカルハーブ協会認定
メディカルハーブ検定認定教室
ハーバルセラピスト資格認定教室
ハーバルアコードアカデミーはNPO法人日本メディカルハーブ協会の認定教室です。

ハーブを料理に使ったり、ハーブを育てたりすることは、すでに私たちの生活の一部になっています。また近年では、ハーブがもつ成分を健康や美容に役立てようというメディカルハーブの分野がクローズアップされてきています。これは、現代人が抱える心身のトラブルにハーブが有用であることが改めて見直されてきたためです。そのため、メディカルハーブの専門家の需要も高まってきています。
メディカルハーブ検定対応コース

メディカルハーブ検定認定教室のカリキュラムに沿って、メディカルハーブの歴史から、メディカルハーブの扱い方、そして、日々の暮らしへの取り入れ方までメディカルハーブの基礎をきちんと学べます。
- メディカルハーブ検定認定教室のカリキュラムに沿ってメディカルハーブの基礎をきちんと学びたい
- ハーブをメディカルとして自分自身が使えるようになりたい
- ハーブをハーブティー以外で活用できるようになりたい
ハーバルセラピストコース

メディカルハーブコーディネーターの上位資格にあたる、ハーバルセラピストは、認定教室で規定のカリキュラムを受講すれば、メディカルハーブ検定を受験していなくても、どなたでもチャレンジできる試験です。
- 大好きなハーブを専門的に勉強したい
- ハーブやアロマに関わる仕事をしたい
- ハーブやアロマの効果効能を詳しく知りたい
メディカルハーブ検定対応コース
メディカルハーブ検定は、生活の中で手に入りやすい15種類のハーブを安全に、そしてメディカルとして使うために知っておきたいこと。更には、メディカルハーブを楽しむための基礎知識を身に付ける検定です。
メディカルハーブ検定に合格し、メディカルハーブ協会に入会するとメディカルハーブコーディネーターの資格取得ができ、ご自身や家族の健康維持・増進に役立てることができます。試験は年に2回(3月、8月)に行なわれており、どなたでも受験ができます。(受験申込は各自でお願いいたします)
2024年3月3日(日)、4日(月)
インターネット試験
- 各自お申込みをお願いいたします
- 年齢、経験などの制限はなく、どなたでも受験いただけます

受講料:42,680円(税込)
+3,080円(公式テキスト)
教材に含まれるもの:
ハーバルアコードアカデミーオリジナル試験直前テスト・ハーブ4種類・植物油・クリーム容器・140ml瓶・バスソルト作りセット
※受験申込みは各自でしていただきます。別途、受験料等必要になります。
メディカルハーブ検定コース内容
1コマが2時間の講座を全4回受講するカリキュラムになっています。メディカルハーブ15種類を中心に公式テキストに沿って、下記の内容を学びます。
- メディカルハーブとは何か
- メディカルハーブの歴史について
- メディカルハーブのプロフィール(ウスベニアオイ、エキナセア、エルダーフラワー)
- チンキ作り
- ハーブに含まれる成分とその作用の仕組みについて
- メディカルハーブのプロフィール(ジャーマンカモミール、セントジョンズワート、ダンディライオン、ネトル)
- 浸出油作り
- ハーブから機能成分を取り出して活用するためのいろいろな方法について
- ハーブ以外に使用する素材や安全な方法について
- メディカルハーブのプロフィール(ウスベニアオイ、エキナセア、エルダーフラワー)
- メディカルハーブのプロフィール(ハイビスカス、パッションフラワー、ペパーミント、マテ)
- 軟膏作り
- 日常的に起こる心と体のトラブルに対してどのようにハーブを使えばいいか?症状別の具体的な方法について
- メディカルハーブのプロフィール(マルベリー、ラズベリーリーフ、リンデン、ローズヒップ)
- バスソルト作り
- ハーブが持つ効果効能を知ることができます
- メディカルハーブの活用方法が分かります
- 身体の不調の時のメディカルハーブの取り入れ方がわかります
- 自然治癒力を高めることの大切さがわかります
- 自分自身や家族の健康に目を向けることができるようになります
メディカルハーブの基礎はもちろん、今後、ハーブを生活に取り入れたり、ゆくゆくはお仕事に繋げていきたい方にもお勧めです。
ハーバルセラピストコース
ハーバルセラピストとは、科学的、体系的な知識に基づいて30種類のメディカルハーブと12種類の精油の効果効能を深く理解し、季節や体調の変化に応じたライフスタイルを提案できる専門家のこと。
ハーバルセラピストになるとメディカルハーブをご自身や家族の健康維持・増進に役立てることができ、ハーブショップ、ドラッグストアやリラクセーションサロンなどで、メディカルハーブを活かしたホームケアとしてのライフスタイルをアドバイスすることがでるようになります。また、ご自宅などで認定教室としてメディカルハーブ検定コースの講師を務めることもできます。
ハーバルセラピスト試験は年に2回(5月、11月)に行なわれており、検定など受験しなくても、既定のカリキュラムを受講していれば、どなたでも受験ができます。試験は全国主要都市で行われてきましたが、新型コロナの影響により、2021年11月試験はより、全国48都道府県の試験会場でのCBT試験となりました。

受講料:162,100円(税込)
+3,700円(公式テキスト)
教材に含まれるもの:
ハーバルアコードアカデミーオリジナル試験直前テスト・ハーブ15種類・植物油・クリーム容器・140ml瓶・ミツロウ・スプレー容器・100ml遮光瓶
※受験申込みは各自でしていただきます。別途、受験料等必要になります
ハーバルセラピストコース内容
1コマが2時間の講座を全18回受講するカリキュラムになっています。メディカルハーブ30種類、精油12種類を中心に下記の内容を学びます。
- メディカルハーブの歴史と今後の展望
- メディカルハーブの基礎知識 Ⅰ
- メディカルハーブの基礎知識 Ⅱ
- アロマテラピーの基礎知識
- メディカルハーブと精油の安全性
- メディカルハーブ製剤 Ⅰ
- メディカルハーブ製剤 Ⅱ
- 代謝を助けるメディカルハーブ
- ライフスタイルの改善とQOLの向上
- 生活習慣病の予防に役立つメディカルハーブ
- 外敵から身体を守るメディカルハーブ
- ストレス対策と心身症の予防に役立つメディカルハーブ
- 女性のためのメディカルハーブ
- 若さを保つメディカルハーブ
- 五感の刺激とメディカルハーブ
- キッチンファーマシー(わが家の台所薬局)
- ハーバルライフのデザイン
- 自然治癒力を高めるライフスタイル及び修了式
公式テキストに沿って学んでいきます。
ハーブ15種類は、各回毎に試飲、残りはお持ち帰りいただき、ご自宅でもハーブを活用していただけます。

最終日には終了証をお渡しいたしますので、ハーバルセラピスト試験の受験が可能になります。(2/3以上の受講で受験が可能です)
- ハーブやアロマテラピーの効果効能を深く知ることができます
- メディカルハーブの活用方法が分かります
- からだの造りや構造を知りながら、メディカルハーブの取り入れ方がわかります
- 自然治癒力を高めることの大切さがわかります
- 自分自身や家族の健康に目を向けることができるようになります
- メディカルハーブを専門的に第三者に伝えることができるようになります
メディカルハーブの基礎はもちろん、専門的な知識まで幅広く、講師のハーブやアロマの実体験なども沢山お伝えしているので、ハーブやアロマを一から勉強し直したい方、今後、ハーブやアロマを生活に取り入れたり、お仕事に繋げていきたい方にもお勧めです。
受講生の方の感想
ブログで日々、ハーブやそれ以外のことも情報を集めて発信していたのでハーバルアコードアカデミーに通うことにしました。
実際に受講して、私生活でのことや子育てのことも相談できただけでなく、実践してみてどうだったのかを楽しく話してくれたので、分かりやすく取り組みやすかったです。
学んだことを今後は、まず家庭で使えるようになり、その後、身近な人へのアドバイスができるようになりたいと思っています。
ハーバルアコードアカデミーで受講して、ハーブ以外のことも教えて下さり、生活が充実しました。
アロマとハーブの資格を取りたいと思っていて、どちらも取得できる所は他になかったのでハーバルアコードアカデミーに通おうと思いました。
実際に受講して先生のお話は話題が豊富で楽しかったですし、教材でいただいたティーや出してもらったブレンドティーがとても美味しかったです。
今後は、学んだ知識を活かして私生活にも取り入れ周りの人におすすめできるようになりたいです。
また、ハーブは美味しくないと思っている人が多いのでハーブティーは美味しいことを広めていきたいと思っています。
将来的にハーブに関わるお店を持ちたいと思っているので受講しました。
毎回、楽しみながら受講でき、男性での受講で始めは不安ではありましたが、最後までやり遂げることができました。
今後は、自分の目標であるハーブに関わるお店をオープンした時に、学んだことをお客様に伝えていきたいと思っています。
本当に楽しみながら勉強ができました。ありがとうございました。
※男性の方は、スクール対面の場合、土曜・日曜であればお越しいただけます。オンラインは平日受講可。